当たりましたvv
と言っても宝くじではありません。あ、宝くじも3,300円当たりましたが、
「喰いタン2」サントラのCDが当たったのです!!やった~!ドラマも音楽も大好きだったし、節約のために買うの我慢してたのですごく嬉しいです!
やー、当たる!と思ってハガキを書きましたが実際届くまではドキドキするものです。
ちなみに私は当たるハガキを書くことができます!
すごい、言い切ったぞ(^^;)でも懸賞ハガキなどが当たる時には当たるハガキが書けるんですよ!当たる時には自然と気合が入って、感想書いたりイラスト描いたりしてますから、当たった時には担当の方にも伝わってるのでしょうねvv
ちなみに当たるコツはプレゼント商品やプレゼントしてくれる団体がどれだけ好きか、自分がファンであるかをアピールすることでしょうか。あとは、目立つようにカラフルにするとか、黒一色とかではなく色ペンで書く、などですね。
最近は非売品のプレゼントなど好きなものを中心に応募するだけになりましたが、当選確率は高いと思います。
懸賞に限らず、願いを叶えるコツがあるとするならば、当たる!とか出来る!とかと思い込むことでしょうか。
信じるではなく、そうなって当然であることを疑わないほど思い込み、当たった時のことを具体的に映像化して思い浮かべます。口に出して人に話したりすることも有効です。昔から言霊って言いますよね。うまくいくときには自然とそうしているものです。お医者さんの本にも載っていました。
そうすることで、自然と行動したり、努力することができますよね。
宝くじもそうだと良いのですが、こればっかりは運とタイミングなのでしょうか。大金はなかなか当たらないようです。
あぁ、試験三昧

自分の楽しいことを求めた結果ではありますが、私の趣味は勉強か!?とも思える夏になりそうです。こんなに試験続きで大丈夫なんだろうか?と心配になってきました・・・
夏の試験&勉強の日程を紹介してみましょう・・・!
7月 十干十二支(中国の暦)
紫微斗数
英会話(こないだ始めたばっかり)
↑ 趣味のため、大変だけど楽しい勉強です☆
8月半ば CS技能評価試験 ワープロ部門
CS技能評価試験 表計算部門
9月半ば CADトレース技能審査
↑ 強制ではないけど、訓練生の多くは受験するみたいです。
10月 インテリアコーディネーター資格試験
↑ 自己満足と就職に役立つ?ために受験しようかと思ってます。
そして就職!
そんなに頭も良くないし、要領だって良くないのに大丈夫か!?自分!と思わなくもないのですが、試験の時期もずれているし、働いてないから勉強する時間もあるし、これ以上ない機会で、理論的には可能なのです!
そして今年は良い勉強法の本を読んで勉強の仕方も勉強したから少しは勉強の効率も良くなっている!はずだし、勉強できる部屋の環境も整えたし、机の気の場所も良いし、なんだか今年はとても運が良い気がするのです!
レメディが効いてくれているのかもしれませんが、風水的に見ても今年は良いようなのです(^^)全てのレメディを家に実施しているわけではないので残りのレメディをして、散歩に行くたびに神社に参拝して、毎日寝食風呂以外の時間勉強すればきっと大丈夫!!と思うのです。
あ、大事なことを忘れていました・・・忍耐力がないってことを(^^;)
でもこれすべてやってのけたら自分のことがすごく好きになれる気がします。就職活動にも自信を持って臨めそうです。
必要なのは持続力、忍耐力だ!
GO!自分頑張れ!!やるんだ自分!!怠けた自分に負けるな自分!
紫微斗数と風水行脚と
私が紫微斗数について知っていることと言えば、正確な生年月日と時間が必要だということ、何やらものすごくピシャリ当たるらしいということ、紫微斗数にも流派があるらしいということしか知りません(^^;)
しかし、風水だけでは分からないことが分かったりしてとても役立つらしいということと、先生たちや違う流派の方までみな口を揃えて面白いと言われるので、どのように面白いのか気になるし、先生たちを始めたくさん楽しい方とお会いできそうな気がするので、行ってきます!
しかも今回の勉強旅行には、出張風水鑑定in横浜付きです!!と言ってもこっちが「勉強してるので、鑑定させてください~」と頼んでさせてもらいます。
「まぁ、風水!?そんなもの信じてないけど良いわよ」と言う快い?返事をいただいたのでした。もしかしたら時間がなくてできない可能性もありますが、初めての横浜なので観光もちょろっとしたいと思っています。今からとても楽しみですvv
今日もバッタリ
お茶しておしゃべりをして、風水をやってると宣伝もして(笑)楽しく過ごすことができましたv
時間に余裕ができたということもあるかもしれませんが、最近どうしてるかな?と思っている人とバッタリ会うことができたり、話す機会ができたりします(^^)大きなチャンスとかじゃなくても小さな良いことが積み重なれば幸せになれます。
もしかして風水にはそんな効果もあるのかな!?
噴水があるぞ!
窓際に案内されて席につくと、庭に噴水が!これは風水の良い効果が出ている!?はっきり方位が分からないけど、良い方位かもしれない微妙な位置に女の人が持つ壷から水が1m程湧き出る噴水があった。
よく見ると私の席の壁際に「噴水」と書かれたスイッチがあった。これを押したら噴水が止まるのだろうか・・・?恐る恐る・・・ではなく嬉々としてスイッチに手を伸ばした。カチッ。
しばらくして噴水の勢いが弱まり、1分程して完全停止した。面白かったので、何回もやった(笑)しばらくして、あんなに客が引っ切り無しに来ていたのに、客足が途絶えた。お昼のピークも過ぎたかな?
庭を見たら噴水の水が止まっていた。友達が消して、スイッチを入れるのをしばらく忘れていたらしい(^^;)またスイッチを戻した。
途端に客が何組か入ってきた。この噴水はもしかして・・・!?でもこんな即効で効果が出たりなくなったりするのかな?何でも風水に関連づけるのはどうかとも思うけど、どうなんでしょう?
ちなみに店の看板に「since2002」と書いてあった。建築年はバッチリ。うぅ、気になる。
あ、ハンバーグは美味しかったです。また食べに行きたいです。
散歩も勉強になります
まず、近所に犬を飼っている人がたくさんいること。散歩していると、知らない人とも犬を通して会話ができるようになりました。新たなコミュニケーション法の開拓です

近所の環境の観察もできます。この家は(風水的にも)なんか良さそう、とかなかなか楽しく観察できます。でも観察していて気付いたのですが、らん頭(環境を風水で判断方法や知識)で悪いと言われている建物がたくさんあるのです!狭い日本では仕方がないことですが、知らないというだけで、損をしているかもれないことはもったいないなと思います。
もっと、○○風水とか商業本位で広まっている風水ではなく、実践で役立つ風水が広まったらいいなと思います。
二人で庭掃除

週1回程しか庭掃除できてませんが、私が庭掃除をするようになったので、母もやる気になってくれました。キッチンもまた掃除をしていたし、今年の母は行動的なようです。
一昨日は父も庭木の剪定を自らしていました!いくら口で言っても綺麗にしようなんて気も起こしてもらえませんでしたが、
行動は何よりも勝る!のですね

これもそうじ力!?
数字の解釈
鑑定した時確認のため簡単に質問したのですが、なかなか当たらなかったので、私の解釈の仕方と読みが甘くてビシッと分からないようなのです。もちろん自分の日本語での表現力が足りないってこともあるでしょう。
今までの解釈の仕方でも間違っちゃいないのでしょうが、なんかこうビビっとこないんですよねぇ。
「なんでそんなことまで分かるの!?」みたいな反応が返ってくるようになるように早くなりたいです!先生は本当にビシっと当てられます。当たる当たらないって風水は占いではないのですが、計算結果をきちんと読み取れるってことも大事ですね。
若い少女は何歳まで!?
風水の理論では八つに方位を分け、それぞれの方位に五行や象徴するもの、人や体、色などが割り当てられています。八卦(はっけ)と言います。例えば人については父・夫を表す方位などがあるのです。その分類は曖昧で、女性は「母・妻・中年女性・女性オーナー」「長女」「次女・中年女性」「三女・若い少女」の4つに分類されています。一体何歳までが若い少女でしょうか!?中国伝統風水を学んでからずっと謎でしたが、寝る前にそんなことを考えていたら気になって眠れなくなってしまい、パソコンに向かうことと相成りました・・・
若い少女と言うと小学生くらいまでの女の子のように感じます。一般的に「年頃の女の子」と言われる30歳頃までの女性を指すのでしょうか?でも小さい子からすると良い子はお姉ちゃんと言ってくれますが、私もおばさんらしいです(-_-;)30歳過ぎた頃の女性になると「もうおばさんよ」「まだおばさんじゃなくてお姉さんよ!」「時と場合により二つを使い分ける折衷型」という三大流派に分かれます。気持ちが若い人は若い少女でしょうか?それとも見た目がおばさんでなければ若い少女でしょうか?本人に「あなたは若い少女ですか?」と聞かなければならないのでしょうか?非常に困ります。
今のところ、鑑定させてもらった私の知人・友人はみな若い女性なのでこの問題に必ずぶち当たります。
ですが私の鑑定経験によれば、「出産経験のある女性」は「母」であることが判明しています。当たり前ですが、これはポイントです。
鑑定経験から八卦で言う若い少女とは・・・
① 出産経験(子どもを身ごもったこと)のない女性
が若い少女に当てはまり、年齢は関係ないようです。
他には
② 既婚でも①な女性の場合、(母)妻と若い少女が当てはまる
③ ②な女性も母である女性でも、同居人に女性がいないと全ての女性の八卦が当てはまる
④ ①が当てはまる女性で、母と同居していると若い少女
⑤ 出産経験があっても同居人の中に女性がいないと全ての女性の八卦が当てはまる
ことが判明しています。まだ推定ですが、
⑥ ④で長女が別居している次女は長女、次女、若い少女が当てはまる???
ような感じがあります。①~⑥以外の人は判明していないので割愛しますが、4つの分類のうち必ず1つ以上が当てはまるようです。
若い少女の分類は私がした訳ではなく自然の摂理?か目に見えないエネルギー?か何かが分類した結果ですので、女性の皆さん、ご了承くださいませ。
また曖昧な中年女性問題は鑑定数が少なく判明していないので、またまた割愛させていただきます。今回は女性に限って考察していますが、男性も似たような4つの分類で、①~⑥の男性版だと思って良いでしょう。八卦による人の分類は一人暮らしの人とか一家の生計を立てている人とか、その人の置かれている状況や住環境によっても変わるようです。曖昧なのは時と場合により変化するからなのですね。
座向の判断って難しい~!
午前中に行ったのに、昼を過ぎてご飯までご馳走になってしまいました!(^^;)どうも手際が悪いようです。でもおしゃべりも楽しかったから仕方がないかな?
向(家の正面)は玄関側かと思っていましたが、飛星して事実確認をしてみると逆でした。やはり過去にあった出来事を住人に確認しなければ分かりません。その年の出来事やかかった病気が全て鑑定結果に出るわけではないし、飛星の読みが甘かったり、言葉足らずで、なかなかピタッと「その通り!」と当たりませんでした(^_^:)今回は金運が悪い年がきちっと当たったので、座向の決め手となりました。
座向が逆でも飛星は似てるけどレメディをする場合、全く違うレメディになることがあるので、改めて座向の判断と事実確認は大切だ!と思いました。
進入不可能な庭

今日はなかなか動きたがらない父に私が切れない太い枝の剪定をしてくれる約束もとりつけました

今年中に家全体のレメディとなる水の設置はできるのでしょうか?!夢というか今年の目標は、庭のゴミをなくして、植木屋さんに庭木を剪定してもらって、光溢れる素敵なお庭

車が壊れました
昨日やっと相手の保険会社から連絡があり、相手の保険で修理代もレンタカーも出してもらえることになりました。相手からのお詫びの電話も昨日昼過ぎにありました。
昨日連絡があるまでの間、車が壊れたショックよりも違う心配をして、へこんでおりました。相手も悪い人間ではないのでしょうが、世の中いろんな人間がいるなぁと勉強になりました。それより余計な心配をしてる打たれ弱い自分がショックでした(^^;)お腹の調子も良くなかったので、少々ナーバスになり過ぎていたようです。
車はちゃんと治るし、長い人生から見れば大したことではないので、あまり気にし過ぎないようにしなければなりませんね。
カレンダー
プロフィール
我が家のお掃除&風水改善作戦中だが、のんびりし過ぎて遅々として進まず・・・と、その前に家を出て行く方が早そうだ。。。
風水学習を進めるも遅々として、理解力もおぼつかない(^^;)
こんなきらりですが、応援していただけると喜びます☆
熊本在住。写真は愛犬きらり。