忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます

今年もぼちぼちやっていこうと思います。どうぞこのブログときらりを見守ってくださいませ。

あなたにとって良い年でありますように(^^)

拍手[0回]

PR

悟りました!?

綺麗になるためのお金と時間は惜しむな

 今日掃除中に思いついた格言です。我ながら名言だと思いました(笑)

 綺麗になるということは、人でも物でも環境でも全てにおいて良いことです。風水的にどうこうということではなく、常識的に考えても綺麗にする努力は必要だと思うのです。

 お金も時間も使って徹底して綺麗にすることができればそれが一番いいのですが、お金があるけど時間がない人はお金を使っても良いし、お金がない人は綺麗にする時間を作って手間をかける。自分に合った方法でできる範囲で無理なくやれば良いのだと思います。

 私も細々とですができる範囲でやっています。

「できるしこ」

熊本弁で「できる分だけ」という意味です。良い意味で使えば無理なくできる分だけ、結局できなくなるとできる分だけで良いや、と投げやりでいいかげんな意味に都合よく転じます(笑)でもなかなか良い熊本弁だと思います

拍手[0回]

庭掃除

 年末大掃除!ということで、庭掃除をしました。竹が生えて、父が木を剪定して捨てていない木の枝が大量にあって、折っているうちに腰が痛くなってきました。落ち葉もたくさんありました。落ち葉や枝など、昔のように庭で焼ければ良いのですが、燃やすと家が火事になってしまうくらいたくさん落ち葉があります(^_^;)あり過ぎて掃除が終わりませんでした。

 掃除をしながら、いろいろ考えました。やっぱり私がちゃんとしないと綺麗にならないのかなぁ、私が分身の術で5人くらいになれば綺麗になるのに!でもよく考えてみたら、1人だけ働いて残り4人はサボって寝るか好きなことして遊んでるだろうなと思い、そんな5人の私を想像したら気持ち悪くなったので、普通でよかったと思いました。

 

 

拍手[0回]

犬のきらり、一足先にお正月

 年末ということで、初めて犬のきらりをペットサロンへ預け、シャンプー・カットをしてもらいました!スッキリ綺麗で毛もサラサラ、良い匂いがしていつまでも匂っていたいぐらいです(笑)正月飾りまでつけてもらいました(^^)

 ということで、プロフィール写真はお正月きらりです

拍手[0回]

GO!リサイクルショップ

 今日はリサイクルショップへ不用品を売りに行きました。

 ダンボール箱3つ持っていって、1箱分だけが売れました(^^;)春物は明けてから、それ以外のものは処分するしかありません。でも前回持ってって売れなかったものも今度は買い取ってくれました。査定の人が違うと大丈夫みたいです(笑)お菓子のおまけ等タダ同然のものは一つ1円ですが、捨てたらタダです。特になかなか物を捨てられない我が家にとって、買い取ってもらえないものは捨てる決心ができるので(笑)リサイクルショップはありがたいところです。

 まめにリサイクルショップに売りに行けばいいのでしょうが、バタバタと年末に片づけをして売りにいくことが多いです。明日はわが町では今年最後の燃えるごみ収集日なので、ギリギリまで片付け・掃除に追われます。いつもごみ収集の最終日はたくさんごみが出ます。どこの家庭も我が家と同じようにバタバタと片付けして不用品を処分するのですね(^_^;)それにしても毎年たくさん不用品を捨てているのに物が尽きません。困ったものです(-_-;)

 今年も年末大掃除はざーっとなりそう(>_<;)でもちょっとは綺麗なお家に前進した!?と信じたいです。

拍手[0回]

このブログについて

このブログの主旨は風水の実践の様子を中継するものです。
風水の知識や開運情報を広めるためのブログではありません。
詳しくは最古記事「ごあいさつ」をお読みください。
 

すべての人が性格が異なるように家の持つエネルギーは家によって異なるため、実際に鑑定しなければその家に合う風水的アドバイスはできません。
よって、このブログに出てくる風水の実践例はすべての方(家)に当てはまりません
このブログの実践例を真似しても風水効果はありませんので、ご了承ください。

拍手[0回]

座向について

 座向(ざこう)とは、簡単に言えば「座」が家の背面、「向」が家の正面です。人に個性があるように、家にも個性があり、座向が違うと家の性格もそれぞれ違います。座向が分からないと風水鑑定することができないため、座向を読み取ることは重要です。

 座向を調べるときは南、南西、西、北西、北、北東、東、南東の八方位をさらに細かく分けて正確に方位を割り出します。方位を読み取る際に羅盤(ローパン)を使います。

拍手[0回]

羅盤が魔除けに!?

 今日仕事帰りにショッピングモールの雑貨屋さんを何気に覗いてみると、羅盤(ローパン)が「魔除けになる」風水アイテムとして売ってありました!!!漢字がいっぱい書いてあって、いかにも中国!みたいな、でも安っぽい奴です。風水の一般的なイメージとはそのようなものなのかもしれません(--;)

 羅盤と言えば風水には欠かせないものですが、魔除けではなく、家の気を調べるために方位を見るものです。風水ブームにかこつけて、様々なものが「風水グッズ」として売ってありますね。

 風水にも様々な流派があって、ほんとに効くのかな???みたいなものからありますが、風水は環境を良くするための良識であり、常識的学問です。気に入らないものが家にあるということは、それだけで嫌な気分になります。これは風水でも煞となり、良くないことですが、普通に考えても嫌な気分になることは良くないことだと分かります。開運グッズや風水グッズに振り回されず、

気に入ったものを部屋に置く。

これが一番大事だと思います。

拍手[0回]

土器を焼きました

 今日は土器を焼きました。土器作り体験で先月現場に遊びに来たこどもたちと作ったものです。同じ粘土でもみんな全く違うものができて面白いです(^^)焼いてる間に少し、変形したり割れてしまいましたが、みんななかなか良くできました。

 できあがった土器を見て、これはレメディに使える!!と思いました(笑)ちょっと小さいかな?

拍手[0回]

風水マンション建設!?

 今朝のチラシを見ていたら、来年建設のマンションに風水アドバイザーがついていた!!私はこの業界に疎いので、全く知らないが、TVに出たりして有名な人らしい。風水もついに熊本まできたかっ!

 で早速、どの辺が風水なのか鑑定してみた。坎宅で良さそうかな?2007年完成予定だから双星到山。人に良いならなかなか良いかも。 

 来年の年数字を飛星してみると、木行が三つになる部屋がある!トリプル木行!!!は、やはり気も3倍かしら!?人もお金も剋されていないけど、3と4はやっぱり悪く出ちゃうのかな?来年、旦那様危うしか!?それとも何もないのかしら???

 全体としては、男性は健康運があり、出世しやすいので結果的には金運も良くなるが、旦那さまは家庭を、奥様を大事に!虫歯にも注意!これ以上は自主規制です(^^;)

 間取りからはこれくらいしか分からないけど、外的環境はどうなのでしょう?新築だったら風水をもっと活用できそうな気もしますが、土地やら何やら制約がやはりあるのでしょうね。風水的にはまあまあ良いのではないでしょうか。風水は置いといて、建築工法としては最新式だし、場所も良いし、マンションとしてはなかなか良いかもしれません。割と近所だし、時間があったら見に行ってみようかなv

 紙面のみですが、なかなか面白い鑑定でした(^^)

拍手[0回]

風水研修生きらり

 きらりの風水レベルは「風水研修生」と言えると思います。研修医みたいなものです。

 AFSIの上級風水クラスレベルでは多くのことを学ぶことができ、1人で建物を鑑定して、レメディできる知識を学びました!でもうろ覚えの部分があり、テキストを見ながらでないとまだ鑑定できません。座向がパッと分かりません(^^;)鑑定してレメディまで考えるのもとても時間がかかります。数字の組み合わせから気を読み取るのが難しくて、こうかな?ああかな?と読みが甘いところや見逃しがありそうです。

 そんな研修生はとにかく、実践!鑑定することしかレベルアップする道はありません。鑑定しまくろうと、友人知人に協力を頼み、3人程鑑定させてもらう約束をとりつけました(^^)vでも時間がかかるし、仕事もあるし、自分の家もきれいにしなきゃで、今は多くて月1件が限度かな・・・。

 とりあえず、テキストなしで、さらっと鑑定できるようになりたいです!精進しょうじん・・・

拍手[0回]

江○啓之みたいな人

 鑑定させてもらったTちゃんの友人にすごい霊感の強い方がいるそうなのです(仮にPさんとします)。江原さんみたいな能力があるらしい!!当日に突然飲み会に行くことになった直後のTちゃんに、Pさんから電話がかかってきました。「今日、飲み会でしょ!そうだと思ったもん」びっくり!他にも幽霊は見えるし、初対面の人に会っただけでその人の生い立ちが分かったりするんだとか、除霊したりするんだとか!!会ってみたいけど、臆病者なので会えそうにありません(^^;)

 そのPさんがTちゃんに「来年は男女間のトラブルに注意してね」と言ったそうなのです。Tちゃん宅の鑑定をさせてもらったので、来年の運気にそういうことが風水から分かるか、飛星してみました。

 あるような、ないような・・・。確かに年数字4が1のあるグリッドに来ます。でも、人もお金も剋されていないし・・・レメディはしなくても良いと考えたのですが、悪く出ればあり得るかなとも受け取れます。数字の組み合わせをどう読み取るか、とても難しいです。とりあえずTちゃんには注意してもらうしかないのかな?

拍手[0回]

パッと見、きれいに大掃除

 今日は宣言通り、大掃除をしました。玄関と洗面所とキッチンの電器の傘。そんなにたくさん掃除をした訳ではないのに出てくる多量のごみ・・・。

 キッチンは昨日母が掃除していたので、届かない電器の傘を掃除したのですが、キッチンは母の領域で、電器の傘は数年(何年?)手付かずで、すごい埃です。しかも油がついて拭いても取れません。プラスチック製なので、思い切ってはずして洗うことにしました。ただ洗っても取れないので、油汚れにも強い換気扇用洗剤を使って磨いてやっときれいになりました!

  私、今なら掃除だけは得意な主婦になれます!!あ、風水も勉強してるので、旦那さまの運気も上げることができます!お嫁さんにいかがでしょうか?(笑)

 しかし、まだまだ風水以前レベルです。お掃除実践報告ブログにならぬよう、頑張ります(^^;)

拍手[0回]

レメディとは

 レメディとは風水における改善法のことです。「レメディする」など、このブログにも出てきます。

 レメディすると気のバランスが良くなります。それに合うレメディをすれば何かの問題が改善されたり、希望が叶うこともあります。レメディの効き方は風水師の実力と当人の努力次第!?

 

このブログに出てくるレメディの実践例はすべて、あなたの家には当てはまりませんのであしからず。

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
きらり
性別:
女性
自己紹介:
 2006年風水を本格的に学び始める。
 我が家のお掃除&風水改善作戦中だが、のんびりし過ぎて遅々として進まず・・・と、その前に家を出て行く方が早そうだ。。。
 風水学習を進めるも遅々として、理解力もおぼつかない(^^;)
 こんなきらりですが、応援していただけると喜びます☆
 熊本在住。写真は愛犬きらり。

お勧めの本




最新コメント

[10/07 コロゾフ]
[01/29 鮎子]
[01/27 エド]
[01/02 エド]
[01/01 melted_cake]

最新TB

カウンター

e-mail

このブログへのご意見・ご感想お気軽にメールください☆

ブログ内検索

バーコード

Stay time

Copyright

無断でブログ内の文章記事・画像の転載・コピー等をすることはお断り致します。