きらりの我が家
きらりは親と同居の3人暮らし。我が家はものすごく汚い。
どのくらい汚いかと言うと、どの部屋にも物が溢れている。庭にも何やら壊れた物が置いてある。座敷は物置状態両親は「もったいない、まだ使える、いつか使う、捨てるのは良くない」という考えからなかなか物を捨てることができない。しかも大の面倒くさがり屋で、あまり自分からは動かないタイプで掃除もあまりしない。
そんな親から生まれた私は正反対に綺麗好き(?)な方である。物心ついた頃から、年末大掃除などは率先してやっていた。散らかってるのは大嫌いで、汚いのを見るとイライラする。ので、片付ける。→親が散らかす→私が片付ける→親が散らかす→私が片付ける→・・・の無限ループ。
自分が散らかした訳じゃないのに、片付けて、片付けたのに散らかされることに嫌気がさし、私は家を片付けるのを止めてしまった。自分の部屋だけは掃除するので、スッキリ他の部屋はごっちゃり。他の部屋は居心地が悪い→長居したくない→自分の部屋が一番居心地が良い→部屋にこもりがちになったきらり(^^;)
そんな時風水が巷で流行りだし、「家を綺麗にすることは大事です」と最もなことを言っておりました。
やっぱり家が綺麗なことは大事だ!
と、一念発起し、時間がかかっても「家を綺麗にして居心地の良い我が家にしよう!」と片付け・掃除を始めました。母にリサイクルショップに不用品が売れることを教えたところ、かなり売れたので喜んで、たまに売りに行くようになり、徐々に溢れた物が減ってきております。
9月末に犬のきらりが我が家に来てからは、犬がいたずらしないように片付けざるを得なくなり(^^;)、見るからに汚かったリビングが、パッと見は見られるようにはなってきました。最近は両親も片づけをしてくれるようになってきました(^^)
今日は母が数年ぶり(!?)にキッチンを片付けています!パチパチこの連休は私も大掃除です。
「家を綺麗にする」そんな当たり前のことができていない我が家はレメディ以前、風水以前の問題が山積み!
このブログはそんな風水以前レベルからスタートする風水実践ブログなのであります。と、遠い
お部屋大改造
今年3月。自分の部屋全体を模様替えしました。きらりは昨年職場の人間関係に困り、現場異動したいと思い立ち、上司に現場異動の意思をアピール、部屋を綺麗にして気の流れも良くすればきっと良いに違いない!と部屋を大改造しました。
そして5年程放置状態の押入れも片付けました。また読もうと思って取ってあった雑誌やら本やら訳の分からないものがたくさん出てきました(^_^;)全部は捨て切れなかったけど、大量の不用品を捨て、かなりすっきりしました。
ベッドの位置もヘッドが壁にピッタリつくように、自分の本命卦に合わせて異動。本棚等も使い勝手がいい様にして本を取りやすくしました。デスク周りもすっきり。快適☆
3月時点では風水の知識もありませんでしたが、無事現場異動しました!私にとっては今までで最も恵まれた環境です(^^)
自分の部屋だけでもこんなに効果がありました!(きらりの家は一軒家、部屋4室)
掃除・片付けをするだけでも抱えている問題などはかなり改善されます!!
友達Tちゃんのお家鑑定
10月、友達の家を初めて鑑定させてもらいました。
座向は分かりやすかったのですが、間違えては困るので飛箔して過去2,3年にあった出来事の確認をしました。震宅で間違いはなかったようで、ピシャリと当たってびっくり!学生時代は健康だったのに2,3年程前からTちゃんは病気がちになりました。こんなに環境が健康を左右するなんて!
特に今年の年数字5が西のグリッドに来て、Tちゃんは本当に虫歯、親知らずのトラブルに遭いました!
家の中のレメディは良いとして、アパート住まいなので、勝手にいじれないところもあるけれど、Tちゃんが良くなるようにレメディを考えてみました。でもいくらアドバイスしても家を掃除をするのもレメディを置くのも当人次第。うぅん、非力・・・。
でも何より自分の家が問題だ!年末大掃除ファイトだ!!
風水との出会い
風水を初めて知ったのは10年以上前だったように思います。
私がテレビで見た風水師は香港にいて、羅盤(ローパン)で方位やら何やら調べて、家具の配置はこうやって、これをここに置けば吉だ、こうすると凶だ、と言って家主がその通りに改築等をします。中国人は風水を信じていて、ビジネスにも積極的に取り入れ、成功をおさめているということでした。風水ってすごい!と思いました。
日本には風水師なんていないとずっと思っていました。ところが、有名風水師がテレビに出て、「風水はできることをすれば良い」みたいなことを言っており、できないことは無理にしなくても良いんだ!と風水に興味を持つようになりました。
風水の本を何冊か読んだことはありますが、「こうすれば運が良くなる!」とか書いてあっても、肝心なところは書いてはおらず、納得のいくものはありませんでした。
風水で運が良くなったらどんなに幸せだろう!自分で鑑定したい!
風水が勉強できるような本は売ってなかったので、風水を勉強するには風水師の家に生まれて受け継ぐとか、本場中国に行って勉強するしかないのだろうと思っていました。でもそんなお金も行動力もありません。しかし、ネットで初めて普通の人も風水を勉強する機会があることを知りました。今年5月のことです。
アメリカ風水研究所という、風水を教えている学校がアメリカにあって7月に東京で講座があると言うのです!ネットでも通信学習できるらしい。なんて気軽になった風水!!!
ちょうど7月から恐竜博も幕張であるということで、熊本から東京へ勉強に行くことにしました。恐竜博がなければ、行ってなかったかも!不純な動機(^_^;)でもなんてタイミングが良いのでしょう!
ごあいさつ
はじめまして、きらりです。
簡単に自己紹介をします。
2006年10月、アメリカ風水研究所の上級風水クラスを修了し、現在風水を日常生活で活かすべく修行中です!
10月の上級クラスにて先生とEijiさんにブログやります!と宣言しちゃったので早速作りました(^^;)風水実践中継ブログです。
風水を日々の生活の中で活かし、実践していこう!その効果を確かめよう!ということで始めることにしました。また、周りの人にちゃんと風水を実践していく様子を記録し、公開することで、自分が風水を実践し続けられるようにしてしまおうという企画のブログでもあります。
とりあえず週一回は記録していきたいと思っとります。
カレンダー
プロフィール
我が家のお掃除&風水改善作戦中だが、のんびりし過ぎて遅々として進まず・・・と、その前に家を出て行く方が早そうだ。。。
風水学習を進めるも遅々として、理解力もおぼつかない(^^;)
こんなきらりですが、応援していただけると喜びます☆
熊本在住。写真は愛犬きらり。