初出勤
私のことだからすぐに就職決まらないだろう、(しないだけか?^^;)お金もなくなってきている、諸事情もあり、就職活動作戦変更することにし、バイトしながら就活することにしました。無事バイト先も決まり、今日はバイト初出勤でした。
家の近所だやったー!と思っていたら、初日は南出張所で勤務することになり、しかも車は置けないということで、自転車通勤。距離は6km程でしょうか。25分かかりました。こんなに自転車を漕ぐのは久々です。
これが毎日続くので、運動不足は解消されそうでも久々過ぎて今日は疲れました。明日筋肉痛になっているかもしれません(^^;)
職場は急な募集だったにもかかわらず、私を含め今日入ったのは3人です。職場の人はまだあまりしゃべってないけど、良さそうな人たちで一先ず安心
仕事は初めての事務です。小さな字を見て目は疲れるし、なかなか単調でこういう仕事もあるのか~・・・と思いましたが、こんなに単調な作業が毎日続くと思うと別の意味で大変そうです
お金も要るけど、時間も必要な私にはありがたい仕事です。前の仕事も一生懸命働きましたが、契約期間があったので、学生の頃から就職せなんと考え続けて早○年。楽しいながらも長い長いモラトリアムです
家の近所だやったー!と思っていたら、初日は南出張所で勤務することになり、しかも車は置けないということで、自転車通勤。距離は6km程でしょうか。25分かかりました。こんなに自転車を漕ぐのは久々です。
これが毎日続くので、運動不足は解消されそうでも久々過ぎて今日は疲れました。明日筋肉痛になっているかもしれません(^^;)
職場は急な募集だったにもかかわらず、私を含め今日入ったのは3人です。職場の人はまだあまりしゃべってないけど、良さそうな人たちで一先ず安心
仕事は初めての事務です。小さな字を見て目は疲れるし、なかなか単調でこういう仕事もあるのか~・・・と思いましたが、こんなに単調な作業が毎日続くと思うと別の意味で大変そうです
お金も要るけど、時間も必要な私にはありがたい仕事です。前の仕事も一生懸命働きましたが、契約期間があったので、学生の頃から就職せなんと考え続けて早○年。楽しいながらも長い長いモラトリアムです
将来は売れっ子○○に!?
どうも、毎日勉強のきらりです。
試験勉強となるとどうしても嫌になって投げ出したくなることがあります。全く読まなかった本やら漫画やらを奥から引っ張り出して読み出したりとか、普段しないことを妙にやりたくなったり・・・学生時代よくありました。
最近面白いテレビや本に刺激され、私にだって書けるわ!なんて創作意欲が湧いて、話を考えて
「これは面白い!私は将来売れっ子小説家だわ!」
なんて妄想を抱きながら一人にやにやと想像の世界へ逃げているのでございます。
なんてったって風水だけで見れば私にとって創作活動や著作活動に吉な家ですから。しかもいろんな占いやらではいつも「将来は作家や芸術家かも!」なのでございます(笑)
と違うことばかり考えていたら勉強に集中できなくなって、困ったきらりです。
そろそろ現実世界に戻って勉強しなければなりません。
試験勉強となるとどうしても嫌になって投げ出したくなることがあります。全く読まなかった本やら漫画やらを奥から引っ張り出して読み出したりとか、普段しないことを妙にやりたくなったり・・・学生時代よくありました。
最近面白いテレビや本に刺激され、私にだって書けるわ!なんて創作意欲が湧いて、話を考えて
「これは面白い!私は将来売れっ子小説家だわ!」
なんて妄想を抱きながら一人にやにやと想像の世界へ逃げているのでございます。
なんてったって風水だけで見れば私にとって創作活動や著作活動に吉な家ですから。しかもいろんな占いやらではいつも「将来は作家や芸術家かも!」なのでございます(笑)
と違うことばかり考えていたら勉強に集中できなくなって、困ったきらりです。
そろそろ現実世界に戻って勉強しなければなりません。
CAD検定終了
16日、CADの検定が終了しました。練習した成果は出せたし自分としてはまずまずの出来だったので、やっと肩の荷が下りたという感じです。
8月に受けたWord検定、Excel検定、無事合格しました!!ほんとに良かった・・・CAD検定も無事合格すると良いな。残る資格試験は一つです。
ファイトー!!
そして就職。
家に毎日いると、何もせずにこのまま家にいたいような、それも飽きるし、やっぱり働かないと!という気持ちを行ったり来たり・・・こんな甘えた気持ちじゃいかんなと思います。毎日遊んでる訳じゃありませんが、やはりずっと家にいると内向的になっていかんです。
そんな私にとって、ちょっとでも犬の散歩で外に行かなければならない口実があることは、精神的にも体力的にも健康に役立って、引きこもりも防止してくれます(^^;)遊び相手にもなってくれます(笑)犬は良いです
似合うでしょ?果物袋をかぶったきらり。
8月に受けたWord検定、Excel検定、無事合格しました!!ほんとに良かった・・・CAD検定も無事合格すると良いな。残る資格試験は一つです。
ファイトー!!
そして就職。
家に毎日いると、何もせずにこのまま家にいたいような、それも飽きるし、やっぱり働かないと!という気持ちを行ったり来たり・・・こんな甘えた気持ちじゃいかんなと思います。毎日遊んでる訳じゃありませんが、やはりずっと家にいると内向的になっていかんです。
そんな私にとって、ちょっとでも犬の散歩で外に行かなければならない口実があることは、精神的にも体力的にも健康に役立って、引きこもりも防止してくれます(^^;)遊び相手にもなってくれます(笑)犬は良いです
似合うでしょ?果物袋をかぶったきらり。
職業訓練修了!
職業訓練が29日で終わりました。やー、3ヶ月は早かったです。授業に追いつくのがやっとのこともあったけど、すごく勉強になりました。何よりクラスみんな仲良く楽しく過ごせて、1年を共に過ごしたような充実した3ヶ月間でした。
ありがたやー
Wordの試験も何とか終わりました。多分大丈夫かな??という出来です。でも結果発表までドキドキします。
次はCADの試験とインテリアの試験があります。そして、就職!気が抜けません。でもクラスのみんなもそれは同じです。一つ一つやっていくしかありませんね!
下の模型は授業で作った住宅模型です。ちゃんと家の中に間仕切り壁もあるんですよ。図工の時間みたいで楽しかったです。私は作るのが遅いので手伝ってもらいながら無事完成しましたvv
ありがたやー
Wordの試験も何とか終わりました。多分大丈夫かな??という出来です。でも結果発表までドキドキします。
次はCADの試験とインテリアの試験があります。そして、就職!気が抜けません。でもクラスのみんなもそれは同じです。一つ一つやっていくしかありませんね!
下の模型は授業で作った住宅模型です。ちゃんと家の中に間仕切り壁もあるんですよ。図工の時間みたいで楽しかったです。私は作るのが遅いので手伝ってもらいながら無事完成しましたvv
履歴書
昨日ハローワークで、履歴書と職務経歴書の書き方を習ってきた。
うまく書けなかったので、できた分だけ見せて、再就職プランナーの方に添削してもらう。履歴書の自信がないところはまだ鉛筆書きのままである。
再就職プランナー(以降P)「この研修歴の・・・”風水”って何ですか?」
きらり(以降き)「昨年趣味で勉強したのですが、住宅関連会社とかだったら少し関係あるか、と思いまして・・・」
P「ドクターコパとか?玄関には何色のものを置いたが良いとかですか。最近ブームですが・・・」
き「それらは間違った風水の知識が蔓延しているんです!私は趣味で伝統風水を学んだのですが、一軒の家を鑑定し正しい改善方法をアドバイスすることができます!」
P「でもいろいろ聞かれますよ。聞かれれば良いですけど、流されるだけかもしれませんよ」
き「やっぱりそうですよね。世間では風水についての理解が得られていないのも分かっています。書かない方が良いかなと思って迷ったから鉛筆書きなんです」
P「じゃあ、ここは省きましょう」
き「はい」
---------------------------------------------------------
世間の風水に対する意識がよく分かる一場面ですね。
はい。
↑ なんて、冷静に言ってる場合ではありませんね;;
多少脚色されていますが、本当にこんな馬鹿なやり取りをしてしまいました
しかも担当のプランナーさんとは初対面なのに!!
予想はしていたくせに、本当に書いちゃう馬鹿です(=_=;)
ただ単に鑑定できるのよ、褒めて!と思われたいだけなのか・・・
自分でも変な奴だと思いますが、一応社会に適応できる人間だとは思います。
あくまで趣味の風水ですから、履歴書には書かないよう細々とやっていきましょう。
Go Go!きらり!
就活しっかりやるんだ、きらり!
就活で風水は禁句だ!きらり!
うまく書けなかったので、できた分だけ見せて、再就職プランナーの方に添削してもらう。履歴書の自信がないところはまだ鉛筆書きのままである。
再就職プランナー(以降P)「この研修歴の・・・”風水”って何ですか?」
きらり(以降き)「昨年趣味で勉強したのですが、住宅関連会社とかだったら少し関係あるか、と思いまして・・・」
P「ドクターコパとか?玄関には何色のものを置いたが良いとかですか。最近ブームですが・・・」
き「それらは間違った風水の知識が蔓延しているんです!私は趣味で伝統風水を学んだのですが、一軒の家を鑑定し正しい改善方法をアドバイスすることができます!」
P「でもいろいろ聞かれますよ。聞かれれば良いですけど、流されるだけかもしれませんよ」
き「やっぱりそうですよね。世間では風水についての理解が得られていないのも分かっています。書かない方が良いかなと思って迷ったから鉛筆書きなんです」
P「じゃあ、ここは省きましょう」
き「はい」
---------------------------------------------------------
世間の風水に対する意識がよく分かる一場面ですね。
はい。
↑ なんて、冷静に言ってる場合ではありませんね;;
多少脚色されていますが、本当にこんな馬鹿なやり取りをしてしまいました
しかも担当のプランナーさんとは初対面なのに!!
予想はしていたくせに、本当に書いちゃう馬鹿です(=_=;)
ただ単に鑑定できるのよ、褒めて!と思われたいだけなのか・・・
自分でも変な奴だと思いますが、一応社会に適応できる人間だとは思います。
あくまで趣味の風水ですから、履歴書には書かないよう細々とやっていきましょう。
Go Go!きらり!
就活しっかりやるんだ、きらり!
就活で風水は禁句だ!きらり!
カレンダー
プロフィール
HN:
きらり
性別:
女性
自己紹介:
2006年風水を本格的に学び始める。
我が家のお掃除&風水改善作戦中だが、のんびりし過ぎて遅々として進まず・・・と、その前に家を出て行く方が早そうだ。。。
風水学習を進めるも遅々として、理解力もおぼつかない(^^;)
こんなきらりですが、応援していただけると喜びます☆
熊本在住。写真は愛犬きらり。
我が家のお掃除&風水改善作戦中だが、のんびりし過ぎて遅々として進まず・・・と、その前に家を出て行く方が早そうだ。。。
風水学習を進めるも遅々として、理解力もおぼつかない(^^;)
こんなきらりですが、応援していただけると喜びます☆
熊本在住。写真は愛犬きらり。
お勧めの本
リンク
最新コメント
[10/07 コロゾフ]
[01/29 鮎子]
[01/27 エド]
[01/02 エド]
[01/01 melted_cake]
最新TB
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
Stay time
Copyright
無断でブログ内の文章記事・画像の転載・コピー等をすることはお断り致します。