紫微斗数とは
ここで説明するのは紫微斗数の中でも113の星を使う中州派と呼ばれるものです。様々な流派があるようですが、紫微斗数とはこういうものだという参考にしていただければと思います。
簡単に説明すれば、紫微斗数とは、生年月日時と性別によって、一つ一つの星に様々な意味付けをして、その人に合わせて星を順番に振り分けて、星の配置と意味を総合判断する、中国の占術です。
紫微斗数で、一体どんなことが分かるかと言うと自分の性格や身体的特徴、運勢、親、兄弟、財運、健康運、仕事運、不動産運、外出運(旅行運みたいなもの)、配偶者について(結婚運など)、子どもについて(子どもがいればどんな子どもか、いなくても将来できやすいかとか、できたらどんな子どもになりやすいかとか)など、いろいろなことについてかなり詳しく分かることができます。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
プロフィール
HN:
きらり
性別:
女性
自己紹介:
2006年風水を本格的に学び始める。
我が家のお掃除&風水改善作戦中だが、のんびりし過ぎて遅々として進まず・・・と、その前に家を出て行く方が早そうだ。。。
風水学習を進めるも遅々として、理解力もおぼつかない(^^;)
こんなきらりですが、応援していただけると喜びます☆
熊本在住。写真は愛犬きらり。
我が家のお掃除&風水改善作戦中だが、のんびりし過ぎて遅々として進まず・・・と、その前に家を出て行く方が早そうだ。。。
風水学習を進めるも遅々として、理解力もおぼつかない(^^;)
こんなきらりですが、応援していただけると喜びます☆
熊本在住。写真は愛犬きらり。
お勧めの本
リンク
最新コメント
[10/07 コロゾフ]
[01/29 鮎子]
[01/27 エド]
[01/02 エド]
[01/01 melted_cake]
最新TB
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
Stay time
Copyright
無断でブログ内の文章記事・画像の転載・コピー等をすることはお断り致します。