忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

未だ定まらぬ財神

未だに我が家の財神は仏壇にいらっしゃいます(^^;)

ですが、毎日拝むだけで小銭が入ってくるようになったんです!
月収以外に収入のない私なのでヤフオクで小銭稼ぎを営んでおります(笑)
不用品がなくなって家がスッキリすると同時に小銭が稼げて人様に喜んでもらえる、とあって楽しんでいます。

落札価格が今までで最高価格になって良い小遣いになりましたv
貸したお金が戻ってきたり、ご馳走してもらったりv
これは些子水法をちゃんと使えばすごいんじゃなかろうか!?と期待に胸を膨らませています。

でも12月は出費が多い~

拍手[0回]

PR

職場の風水

 ご無沙汰してます、更新サボり気味なきらりです。仕事は仕事の時間と分かれてますが、休みの日も慌しく過ぎていき、気持ちにゆとりのない今日この頃でございます。先月は疲れすぎて口内炎が1ヶ月程治らず、ご飯食べたいのに食べたくなくて困りました(^^;)

 かなり前の話になりますが、入社してすぐ職場に赤いカーテンがあるのに気付きました。これは飛星が悪いとまずいことになる可能性があります。せっかく風水を勉強しているので職場の方位をこっそり羅盤で調べました。調べましたが解釈しないままGWに突入、帰ってからGW中「お客様が貧血で倒れたよ」
と聞きびっくりしました。
 5月17日にも急に具合が悪くなって座り込んだお客様が出て大変でした前からいる社員にいろいろ話を聞いてみたところ、そういえば最近具合が悪くなる人が多いとのこと。
 やっぱり赤いカーテンが原因か?と思い調べたところ、悪い土の場所に赤いカーテンがありました。見事に最悪な組み合わせ悪い土の場所に火があると悪い土のエネルギーを倍増させてしまいます。そしてマネージャーがかなり剋されていることも分かりました。知らぬこととは言え、人為的に風水を悪くしてしまっていました。

 しかも5月は「丁巳」月で17日は「丁巳」の日!火が4つもあって大変のエネルギーが強い日。今年は戊子で水と火は良くない組み合わせになります。

 でも誰も赤いカーテンをつけたせいで具合が悪くなったなんて分かりません。社員みんな赤いカーテン嫌なんだけど、社長がつけたからはずせないと困惑しています。でもちょっといるだけで具合が悪くなる程悪い風水をそのまま放っておくわけにはいきません。また具合の悪いお客様が出てしまうし、店の売り上げにも関係します。私も具合が悪くなったら嫌だし!

 しかし
風水が悪いからなんて言っても気持ち悪がられるだけだし、困った・・・いろいろ理由を考えました。

1.具合の悪いお客様が出始めたのは赤いカーテンをつけてから毎月具合の悪い人が出ている
2.色彩学上、赤を大面積で使うと具合が悪くなる
3.またお客様が倒れて店内で流産とかされては困る
4.カーテンを開けた方が店内も明るく綺麗な外の景色も見えて良い

 とかなんとか風水に触れず、多少オーバーにでも全て事実を述べ、かつ社長のセンスを否定しないよう言い訳を考えて無事カーテンをはずしてもらえました!

 そしたら赤いカーテンをはずした途端に客数が増え具合の悪い人は出なくなりました!店内も明るくなって気持ちが良くなりました。そしてマネージャーの心労も少しだけ軽減されたようです。

 レメディしなくても悪いものを除去するだけでこんなに違うのかー!と改めて思いました。それだけ悪くなっていたという証拠でもあるのですが。あとは何か金属を置きたいのですが、店の雰囲気に合うようなかつ必要な金属のインテリアって何を置けば良いのだろうと考えていますが、思いつかず困っています。風水が悪いからこれを置かなきゃ!なんて言えないし、でも売り上げが少しでも上がるなら置きたい(笑)

 職場の風水改善はこっそり続きます(笑)

拍手[0回]

再び新年のスタート

 東洋占術では「新年の始まり」は現行の太陽暦とは違います。始まりは本当に立春なのか!?本当に年の境目なんてあるのか!?と実は新年の始まりがず~っと不思議でたまりませんでした。それに引っかかり昨年末から暦や十干十二支について勉強しなければと思った理由の一つです。
 年の境目なぞ目に見えないけど、昨年の11月と今年(新年)である今が違うというのは実感できる。時間というのは徐々に変わっていくものですが年のエネルギーには違いがあって、確かに「新年の始まり」はある。それがいつなのか・・・
 いろいろネットサーフィンしていて気付いたのですが、その「新年の始まり」の時期を「立春」としていたり、「旧暦(陰暦)の正月」としている場合があることについ最近気付きました。十干十二支まだ理解できていないのでどちらが正しいか分かる方はご勘弁を(^^;)

 今年の場合、立春(2月4日)と旧暦の1月1日(2月7日)の差は3日間。今年、立春早々にレメディを配置換えして私の身の上に起こった出来事から考えるとこの3日間新年用のレメディは効いてはいなかった!です。新年のエネルギーの影響も見られなかったです。私にとっては最悪な3日間でした。そして8日以降はピタリと止んでレメディなしで平穏な日々を過ごしています。そのことから考えると3日間のトラブルは2007年の家の悪い気がレメディされていないと起きるトラブルに他ならない出来事でした。
 
 ということは、「新年の始まり」って旧暦の正月でしょうか?それとも境目から徐々に変わっていくものではっきりした境目なんてないのでしょうか?でも旧暦の正月は立春の前になったりその年ごとに変わりますよね。どっちが正しいのだろう??自力で体感して調べるには来年まで待たなくてはなりません(笑)私の信条とする「実践風水」らしいと言えばらしいけど、早く知りたいです(^^;)

 風水を学び始めて2年経とうとしていますが、風水の修業はまだ始まったばかりです。。。

拍手[0回]

風邪をひいても風水

 こんばんは、2日前に風邪で寝込んだきらりです。

 どうやって風邪を引いたかと申しますと、19日はこの秋一番の冷え込みで、出勤するとめちゃくちゃいんですよ!着込めるだけ重ね着して、ひざ掛けして、厚着しても寒い!部屋の中なのにみんなコート着て仕事をする(^^;)けど寒い!!「暖房を入れてください」とみんなで社員に懇願しましたが、「11月は暖房を入れない決まりになっている」を繰り返すばかりで、融通の利かない正社員正社員のいる事務室は南側で暖房が入っているかのようにぬくぬくです。一方私たちのいる作業部屋は鼻水ずるずるになり震えながら仕事をする・・・南側事務室はぬくぬく・・・天と地の差です
 その晩寒気がして寝付けず、翌朝、発熱、鼻炎、関節痛、喉も痛くて仕事を休まざるを得ませんでした。ちなみに19日は最低気温が0.3℃でした。作業部屋は10℃なかったと思います


転んでもただじゃ起きないホトトギス!(気に入ったようです)


 寝込みながら風邪を引いた理由も風水的に解明できないだろうかと考えてみました(笑)

 風邪を引いた直接の原因は、どこかで風邪の菌をもらってしまい、作業部屋が冷え込んだことです。
 
 座向も飛星も調べていませんが、建物の見た目と状況だけで判断します。何故作業部屋がそんなに寒くなるのかというと、建物は長方形でほぼ真南向き(北向きかもだけど)に建っており、部屋は大きく南側と北側に分かれます。作業部屋は北側で、全く日が射さないため、部屋が暖まりません。しかも北西側(角ではない)なので、昼過ぎは午前中よりましになりますが、部屋は1日中暗く、日光によって温められることはありません。

日光が部屋に当たらない→部屋が暖まらない→人体も温まらない→寒気を感じる→風邪を引きやすい=病気になる

ということを体感しました!って当たり前だろうと思われるかもしれませんが、風水は当たり前の学問でもあるのです。みんなが当たり前だと思っているようなことも風水の知恵に含まれているものがあります。

 風水でも日の当たらない家は良くありません。わざわざ風水を持ち出さずとも誰でも分かっているし、経験からご存知でしょう。
 今では日照時間の少ない国や土地では鬱病患者が多いことも立証されているし、私の経験や鑑定結果でも鬱になりやすかったり、病気になりやすいことは分かっています。
 また私の経験では寒いと何もしません(^^;)←寒いと行動的になれない=アクティブではない、と言いたいのです


 みんな寒いのに何故私だけ風邪を引いたのか・・・私の座る席は部屋の出入り口に近いので、風が当たりやすい場所です。直接風が当たるのは寒いし、風水ではが直接当たることは悪いとされています。
 どのように悪いか、という言葉を使わずに今回の風邪に関して説明すれば

弱かろうが強かろうが直接人体に風が当たる→空気が乾燥する→ウイルス乾燥した空気が好き→ウイルス大喜び→ウイルス大繁殖

弱かろうが強かろうが直接人体に風が当たる→空気とともにウイルスも人体に当たる→ウイルス体内に混入

弱かろうが強かろうが直接人体に風が当たる→寒い→体温が下がる→体機能低下→抵抗力弱→ウイルスに負ける→風邪を引く


↑これを風水的に説明すると「体に気が直接当たるのは良くないのです
なんて簡単に説明できるのでしょう!!でも「気」って曖昧だし、よくわかりませんね。私は庶民レベルの理科知識と国語レベルで「気」を解明していきたいと思っています(笑)
昨日ちょっとだけテレビを見て、風水を知らない人にやたらと「気」がどうの「風水的には」と言うのは胡散臭く思えました。


話がずれてしまったので、戻しましょう。

まとめ

・やっぱり日当たりは大事だ

・風が直接人体に当たるということは、体を病原菌にさらしていることと同じなので良くない

 ちなみに昨日から、寒い日は特別に暖房を入れてもらえるようになりましたvv

拍手[0回]

バイト中も風水

 日々バイトに励んでおります、きらりです。

 仕事中に地図を見る機会があるので、この建物だったらこっちが向で、こっちが座かなぁと一人座向の当てっこをしたりしています。でもいろんな建物や土地があるので、分からない建物も多いです。考えるのは楽しいのですが、現地が見られないので予想はできても正解が分かりません(^^;)

拍手[0回]

図書館でも風水

 3日程前から家の斜め前の建物の取り壊しが始まって朝9時頃から夕方まで、ものすごい騒音と地響きで勉強しづらくなってきました。うるさいからと勉強しない訳にはいかないし、「止めろーっ!!勉強の邪魔をするな!」と工事を止めるわけにもいかないし、働いてる音だから仕方がないと思えば腹も立ちません。でもせっかく部屋も勉強に良い環境にしたのに集中できない。困った・・・

 ということで逃げようじゃなかった、図書館で勉強することにしました。3日前から母校の大学図書館通いをしています。卒業生や一般の人にも開放されていて、地方の大学なのにとても充実しています。全国レベルでもかなり良い図書館らしく、自慢のできる図書館です。夜11時まで開いてるので、仕事帰りの会社員も定年後のじいちゃんも夜遅くまでいたりします。近所で良かった!!!

 勉強机もたくさんで好きなところで勉強できますが、空いている机かつ好きなところを探すと場所がかなり限定されてきます。2日の席は短時間ながらも勉強がはかどってなかなか良かった、と思いました。
 3日は丸い机に座ってみました。腕の置き場に困るわ、荷物を取り出しにくいわ、とにかくすごく落ち着かなくて1時間も座れず、すぐに席移動しました(^^;)その隣の四角い机はなんともなかったのに!上級クラスの講義だったか、飲食店の「丸い机は回転が早い」と習いましたが、ほんとにそうだと思いました。私が集中力無さすぎなんでしょうか?でも今日四角い机に座って丸い机見てましたが、確かに人の回転は多いし、長く席に座ってる人は少なかったです。


丸い机を検証

・落ち着かないので、人の回転が速くなる
・勉強道具を広げて勉強するのは不便
・壁際などの端には置けないので狭い場所には不向き

ダイニングテーブルにしている家庭では早食いの傾向があるかも!?
こう言うと丸い机って良くないように見えるかもしれませんが、悪いことばかりでもないんです。

長所
・インテリア的に湾曲した見た目が美しい
・人数が増えてもフレキシブルに対応できる
・物を置きにくい→散らかりにくい!?
・落ち着かない→飲食店等で客が長居しない→人の回転が早い=うまく応用すれば商売繁盛に繋げることも可能(丸い机にすればどの店でも商売繁盛するという訳ではないので注意)

丸い机も四角い机も長所短所があるので、こういう特性を知った上で家庭やお店に取り入れると良いのではないでしょうか。

拍手[0回]

気分転換に風水検証

 今日は気分転換にいつもと違うところで勉強してみよう!と思い、玄関で勉強してみた。

 何故玄関か・・・それは我が家で最も勉強に良い気のある場所が玄関なのです(笑)しかも今年はレメディ付きで最強なのでございます。

 なんかすごく規模の小さな風水検証(笑)

 先週もなかなか勉強に集中できないので、いろんなところで気分転換に勉強してみました。公園で、ベランダで・・・そして玄関。次はどこか(笑)

 で、玄関で勉強してみて分かったのですが、机がないのはやはり不便です。それでも
試験に良いかもしれないわ!
座ったり寝転がったりしてみましたが、お尻が痛くなるし、夕方には西日が差してきてまぶしくなるし、玄関ドアは開けて風通しは良くしましたが靴の臭いがするので、長時間勉強できるような場所ではありませんでした(^-^;)

 でもその後少しは勉強がはかどったので、眠くなったり、気分転換に勉強する分には良いかもしれません。

 試験まで1週間、精一杯勉強して、風水にも神様にも頼るきらりです(笑)神社に行った後は「神様にお願いしたからにはちゃんとやらなきゃ!」とちゃんと勉強できます。勉強はもちろん、思いつくことは何でも試します

拍手[0回]

日当たりは大事です

 どうも、人差し指の指紋が戻り始めたきらりです

 先週部屋の模様替えをしたのですが、どうにも居心地が悪いので昨日また模様替えしました。
たった1週間しか持ちませんでした(--;)

 模様替えしてすぐは「やったぞ!」という達成感で満足していたのですが、窓際から奥に机を移動したせいで昼間でも暗いんです。部屋全体に日差しが入って明るくなったし机周りの使い勝手は良いんですが、ベッドにさんさんと日が当たってるのを見ると「今日も良い天気だ・・・」と縁側で日向ぼっこする猫でも見るようにベッドを見つめてしまいます。

 玄空理論からすればベッドの場所だって悪くないし、机の場所もきちんとレメディすれば居心地が良くなることに間違いないのですが、それ以上に机が暗いのはイカンです!なんとなく気がめいる、日差しが恋しい、やっぱり居心地が悪い・・・
 そして日光は飛星のエネルギー配置以上に目に見えて人間に影響を与える!ことを体感しました。日光のエネルギーは偉大です!

 「風水必読」にも日光に関することが書いてあります。普通の人だって日当たりが良い方を好みます。みんな風水を学ばなくても日当たりが良いことが大事だと分かっているからです。
 そういえば一般的に南国の人は陽気な人が多く、北国の人は堅い人が多いとか、南国の人は日焼けして老けてて、北国の人は色白美人が多いとか・・・なんか話がずれてきた。。。

 模様替えしてしばらくして大事なことを忘れていることに気付きました。今の自分が部屋で一番長く過ごす場所はベッドではなく、机でした。机の居心地が悪くてどうする!ってことでまたベッドと机を入れ替え。机は窓際に平行移動したので、少し窓を遮りますが今度はステレオを暗い方に移動したので、部屋の日当たりも確保。結局先週模様替えする前よりも良くなったので、たった1週間でも模様替えした価値はあったでしょうか。

 みなさん!今更ですが、日当たりは大事です!

 部屋の「模様替え=風水」と一概に言えないのですが、玄空理論のみにとらわれず総合的に判断しなければいけないなぁと、再確認する良い機会となりました。

拍手[0回]

思い立ったら模様替え

 どうもお久しぶりです。試験勉強やら何やら毎日急き立てられてるきらりです。そんな中、昨日急にベッドと机の場所を交換してみたらどうなるだろう?と思いたち、模様替えすることにしました。

 前回部屋の模様替えをしたときにはレメディすればそこそこ良い場所?にベッドを配し、試験勉強に良いかもしれないと考えて机の位置を今年自分の部屋で最も良い気の場所に配し、これ以上の気のバランスを考慮しつつ作業動線も良い家具配置は考えられない!と思いしばらく満足していました。

 確かに気が良い場所だからなのか、机に長時間座っても勉強に以前よりも集中できるようになり、模様替えしてから受けた試験は順調です。しかし、必要な本をすぐ出せるように本棚を配置したはずなのに少し不便を感じたり、窓際なので暑い思いをしておりました。
 ベッドの位置はらん頭的には良いのですが、部屋の真ん中でソファの位置が暗い場所になってしまい、本を読む気が失せ、動線がイマイチだなと感じていました。
 
 全て風水的に良いようにできれば良いのですが、風水上考慮して建てられてない家では必ず無理が生じます。見た目が悪くなったり、作業動線上の支障をきたし、そのストレスがまた感覚殺を与えてしまうのでそれでは意味がありません。風水以前の問題です。
 風水を学んでから模様替えするときに気の配置も考慮するようにはなりましたが、私の部屋の場合は見た目と作業動線を重視しています。

 最も気の良い場所がベッドの方が良いだろうか?置けないと思ってたけど、本当かな?と思いメジャーで測ってみると置けそうだったので、早速机とベッドの場所を交換してみることにしました。

 家具の配置はエアコンやらペンダントライトやらあってなかなか大変でしたが、微妙なところがあるもののギリギリ風水上はパスしています。

 模様替えして前よりすっきりし、机周りも使い勝手が良くなりました。窓際の机が移動したことで部屋全体が明るくなったのは大きな収穫でした。レメディのおかげか今のところ勉強には支障はないようです。机の向きは座向を考慮した向きではないのですが、風水上良くしようとすると作業動線に無理が生じ、勉強に集中できないようなものが目に飛び込んで良くなかろう(別に怪しいものじゃありませんよ!)ということで現在の配置となりました。ソファの場所も明るくなって本を気軽に読めるようになりました。

 ベッドから離れたくなくなる可能性があるかもしれませんが(^^;)経過を見てみることにしますv

拍手[0回]

風水って何だろう??

 私は変な人に出会わない限り、趣味は何?と聞かれれば「風水です」と公言しています。変な人とは、風水に理解を示してくれそうにないような人や悪いように利用しそうな人、私と仲良くできそうにない人です(^^;)出会って日が浅い人にもあまり話しませんが。

 すると必ずいろいろ聞かれるのですが、先日かわいい女の子に無邪気に

「風水って何ですか?」

と目を輝かせながら聞かれました。その時は簡単に説明したと思うのですが、あやふやな答えをしてしまった気がします。もっとも基本的なこういう質問が一番難しいような気がします。

 それから風水って何だろう??と自分でも考え、テキストを見たりして、全く知らない人が分かるような答えを考えるのですが、うまい答えが出てきません。


 ちょうどそのような時、復習もできるような良い機会が訪れました。まだ詳しくは書けませんが、風水の勉強もっと頑張ろうと思います!

拍手[0回]

数字の解釈

 先日鑑定させてもらったMちゃんちの鑑定書を作るべく、飛星の数字の解釈をしています。

 鑑定した時確認のため簡単に質問したのですが、なかなか当たらなかったので、私の解釈の仕方と読みが甘くてビシッと分からないようなのです。もちろん自分の日本語での表現力が足りないってこともあるでしょう。

 今までの解釈の仕方でも間違っちゃいないのでしょうが、なんかこうビビっとこないんですよねぇ。

「なんでそんなことまで分かるの!?」みたいな反応が返ってくるようになるように早くなりたいです!先生は本当にビシっと当てられます。当たる当たらないって風水は占いではないのですが、計算結果をきちんと読み取れるってことも大事ですね。

拍手[0回]

若い少女は何歳まで!?

 風水の理論では八つに方位を分け、それぞれの方位に五行や象徴するもの、人や体、色などが割り当てられています。八卦(はっけ)と言います。例えば人については父・夫を表す方位などがあるのです。その分類は曖昧で、女性は「母・妻・中年女性・女性オーナー」「長女」「次女・中年女性」「三女・若い少女」の4つに分類されています。一体何歳までが若い少女でしょうか!?中国伝統風水を学んでからずっと謎でしたが、寝る前にそんなことを考えていたら気になって眠れなくなってしまい、パソコンに向かうことと相成りました・・・

 若い少女と言うと小学生くらいまでの女の子のように感じます。一般的に「年頃の女の子」と言われる30歳頃までの女性を指すのでしょうか?でも小さい子からすると良い子はお姉ちゃんと言ってくれますが、私もおばさんらしいです(-_-;)30歳過ぎた頃の女性になると「もうおばさんよ」「まだおばさんじゃなくてお姉さんよ!」「時と場合により二つを使い分ける折衷型」という三大流派に分かれます。気持ちが若い人は若い少女でしょうか?それとも見た目がおばさんでなければ若い少女でしょうか?本人に「あなたは若い少女ですか?」と聞かなければならないのでしょうか?非常に困ります。

 今のところ、鑑定させてもらった私の知人・友人はみな若い女性なのでこの問題に必ずぶち当たります。
 ですが私の鑑定経験によれば、「出産経験のある女性」は「母」であることが判明しています。当たり前ですが、これはポイントです。

鑑定経験から八卦で言う若い少女とは・・・

① 出産経験(子どもを身ごもったこと)のない女性

が若い少女に当てはまり、年齢は関係ないようです。

他には
② 既婚でも①な女性の場合、(母)妻と若い少女が当てはまる
③ ②な女性も母である女性でも、同居人に女性がいないと全ての女性の八卦が当てはまる
④ ①が当てはまる女性で、母と同居していると若い少女
⑤ 出産経験があっても同居人の中に女性がいないと全ての女性の八卦が当てはまる

ことが判明しています。まだ推定ですが、
⑥ ④で長女が別居している次女は長女、次女、若い少女が当てはまる???
ような感じがあります。①~⑥以外の人は判明していないので割愛しますが、4つの分類のうち必ず1つ以上が当てはまるようです。

 若い少女の分類は私がした訳ではなく自然の摂理?か目に見えないエネルギー?か何かが分類した結果ですので、女性の皆さん、ご了承くださいませ。

 また曖昧な中年女性問題は鑑定数が少なく判明していないので、またまた割愛させていただきます。今回は女性に限って考察していますが、男性も似たような4つの分類で、①~⑥の男性版だと思って良いでしょう。八卦による人の分類は一人暮らしの人とか一家の生計を立てている人とか、その人の置かれている状況や住環境によっても変わるようです。曖昧なのは時と場合により変化するからなのですね。

拍手[0回]

クッションが焼けた!

 一昨日か先一昨日の話になりますが、母がクッションをストーブでこがしました!幸い火が出る前に気付いたので、大事には至りませんでしたが、部屋がこげ臭くなりました。
 
 今年は火事になりやすいなんて特に出てなかったと思ったけどなぁ・・・?なんて思って飛星を見直してみたら、見逃していましたよ!!家の気と年数字で火事を暗示する気が揃うエリアが二つもあり、そのうち一つは悪い土とも一緒でした!そのエリアは共に人も金運も剋されておらず、一つは居室ではなかったためレメディがなくても大丈夫かなぁ?とあまり気にしていませんでしたが、悪い土と一緒の方は居室でもあったので、そこにはやはりレメディが必要だったようです(^^;)家に長く住めば、火事が起こりそうになることはどんな家でもあり得ることですが、そういう時って風水でもちゃんと出ているものなのですね

 あとは7サイクルから8サイクルに変わったので、7が悪くなってきているのでしょうね。7サイクルの頃にはボヤ騒ぎも起きたことはありませんでしたから、8サイクルに変わって間もないので、この程度で済んだのでしょう。これから7は要注意だってことを実感しました!!

拍手[0回]

ベッドの位置を移動してみた

こんにちは。
最近、鼻炎の薬のせいか、眠い&だるい&倦怠感とすっきりしないきらりです。
薬のせいばかりではないのでしょうが。

ということで、ベッドの位置を少しでも良い気の位置に移動させてみることにしました。と言っても1m程南へ平行移動しただけなのですが、今年レメディ不要で、かつ我が家で最高な場所です。

なぜ最初からそこにベッドを置かなかったと言うと、部屋の真ん中にベッドを置くと狭く見えるのと、巒頭で枕元に窓が来るのは良くなかったかなぁ?と思ったからです。でも気分転換に巒頭と理気のどちらを優先させた方が良いかの実験のためにやってみることにしました。

実際にベッドを移動してみたところ、そこまで狭くも感じないし、良いような気がしますv
早く気付けば良かったかもしれません。

拍手[0回]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
きらり
性別:
女性
自己紹介:
 2006年風水を本格的に学び始める。
 我が家のお掃除&風水改善作戦中だが、のんびりし過ぎて遅々として進まず・・・と、その前に家を出て行く方が早そうだ。。。
 風水学習を進めるも遅々として、理解力もおぼつかない(^^;)
 こんなきらりですが、応援していただけると喜びます☆
 熊本在住。写真は愛犬きらり。

お勧めの本




最新コメント

[10/07 コロゾフ]
[01/29 鮎子]
[01/27 エド]
[01/02 エド]
[01/01 melted_cake]

最新TB

カウンター

e-mail

このブログへのご意見・ご感想お気軽にメールください☆

ブログ内検索

バーコード

Stay time

Copyright

無断でブログ内の文章記事・画像の転載・コピー等をすることはお断り致します。