ベッドの位置を移動してみた
こんにちは。
最近、鼻炎の薬のせいか、眠い&だるい&倦怠感とすっきりしないきらりです。
薬のせいばかりではないのでしょうが。
ということで、ベッドの位置を少しでも良い気の位置に移動させてみることにしました。と言っても1m程南へ平行移動しただけなのですが、今年レメディ不要で、かつ我が家で最高な場所です。
なぜ最初からそこにベッドを置かなかったと言うと、部屋の真ん中にベッドを置くと狭く見えるのと、巒頭で枕元に窓が来るのは良くなかったかなぁ?と思ったからです。でも気分転換に巒頭と理気のどちらを優先させた方が良いかの実験のためにやってみることにしました。
実際にベッドを移動してみたところ、そこまで狭くも感じないし、良いような気がしますv
早く気付けば良かったかもしれません。
最近、鼻炎の薬のせいか、眠い&だるい&倦怠感とすっきりしないきらりです。
薬のせいばかりではないのでしょうが。
ということで、ベッドの位置を少しでも良い気の位置に移動させてみることにしました。と言っても1m程南へ平行移動しただけなのですが、今年レメディ不要で、かつ我が家で最高な場所です。
なぜ最初からそこにベッドを置かなかったと言うと、部屋の真ん中にベッドを置くと狭く見えるのと、巒頭で枕元に窓が来るのは良くなかったかなぁ?と思ったからです。でも気分転換に巒頭と理気のどちらを優先させた方が良いかの実験のためにやってみることにしました。
実際にベッドを移動してみたところ、そこまで狭くも感じないし、良いような気がしますv
早く気付けば良かったかもしれません。
PR
この記事にコメントする
無題
- れもんはーと
- 2007/02/23(Fri)16:41:21
- 編集
実験は良いですね。自分でやってみて効果を確かめるのは大事なことですよ。寝る位置は特に重要ですからね。
Re:無題
- 2007/02/23 19:29
ありがとうございます!何か良いことがあると良いなぁと思うとそれだけでも楽しみですアクティブになろうと思います!
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
プロフィール
HN:
きらり
性別:
女性
自己紹介:
2006年風水を本格的に学び始める。
我が家のお掃除&風水改善作戦中だが、のんびりし過ぎて遅々として進まず・・・と、その前に家を出て行く方が早そうだ。。。
風水学習を進めるも遅々として、理解力もおぼつかない(^^;)
こんなきらりですが、応援していただけると喜びます☆
熊本在住。写真は愛犬きらり。
我が家のお掃除&風水改善作戦中だが、のんびりし過ぎて遅々として進まず・・・と、その前に家を出て行く方が早そうだ。。。
風水学習を進めるも遅々として、理解力もおぼつかない(^^;)
こんなきらりですが、応援していただけると喜びます☆
熊本在住。写真は愛犬きらり。
お勧めの本
リンク
最新コメント
[10/07 コロゾフ]
[01/29 鮎子]
[01/27 エド]
[01/02 エド]
[01/01 melted_cake]
最新TB
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
Stay time
Copyright
無断でブログ内の文章記事・画像の転載・コピー等をすることはお断り致します。